えー、毎度のことですが、まだゴールデンウィーク中のネタが止まっております。
時は5月5日土曜日。
前日のBBQの楽しい余韻を引き継ぎ、そして晴天のお天道さまにも後押しされどっか行きたい病発症。
初泳ぎに島でも渡ろうかとも思ったのですが、釣りや潮干狩り客などで人出が多そうなので却下。
ならば山に帰ろうではないかということで、吉備中央町ぶら散策してきた模様を振り帰ってみたいと思います。
まずはコンビニで適当に食材を仕入れ、目指すは吉備中央町営の自然公園ストックファーム。
乗馬倶楽部や天文台もある山のてっぺんの施設なのですが、我が家はピンスポットでブラウンスイス牛舎へ向かう予定。
テーオが若かりし頃訪れた際には、ブラウンスイスのガールから求愛(威嚇)を受け、猛烈拒否をしたテーオ。
その後、牛窓の牛舎でホルスタインさんと触れ合い、牛と和解しましたので、この日も巨大なブラウンスイスさんと
戯れるテーオと、キョドるタラの反応が楽しみでありました。
ストックファームに向かう道中に、あずまや発見。飼い主はお昼休憩、犬たちは原っぱ散策。
ちょっと流れが速いのぅ。今日は止めといてやるわ。(テ)

いやいや。もしかして・・・また、泳ぎ忘れた?タラ、あの向こうが気になるん(タ)

タラの尻萌えが止まらん。なんかフルカラーで目が見えるようになった気がするわ~(テ)

緑・緑・みどりー!目にすごくよさそうな場所でした。おかーたーん(テ・タ)

散策、気が済んだかね?じゃ、次に行きますよ。この場所からストックファームはほど近く。
行って愕然。牛さんおらんがなー!牛舎入口前にはゲートが設置されており、閑散とした雰囲気。
ちなみに同じく町営だったダチョウ牧場も閉園していることから事業引き上げかと思われます。
ブラウンスイスさん、ものすご可愛い牛だったのに。ここの職員さん、雄子牛なら1,000円でくれる言うてたのに。
危うく「いる!」言いそうになった自分を、ゲートを前に思い出した次第です。
その他の施設は運営されているようでした。(念のため情報)
一つ目的が消去されてしまいましたが、地元ぶら散策は終わりません。
こんなこともあろうかと(うそ)次の目的地は選定済です。
今度はやたらワイルドですね(テ・タ)

鳴滝森林公園で、鳴滝ダム目指して登ってきました。こちらもテーオは2回目。タラはお初です。へいへーい!(タ) ちょっと高いのぅ。今日は止めといてやるわ。(テ)

タラ向こう見ず。テーオ考え過ぎて飛び降り躊躇の図。おい!中間はないんかい。楽しいお!(テ)

泥んこ道にテンションも上がった模様。鳴滝ダムまでの道はそんなに険しくはないですが、足場は悪かったです。それが犬たちには余計楽しかったらしい。
春は桜並木の帰り道。川向こうにはキャンプ場も併設されていますよ。(テ)
鳴滝森林公園キャンプ場の管理棟からの眺め。
よく遊べたおー!!(テ・タ)

車内では、最後の目的地くみぞー実家まで、少しの休憩をとるテータラ。
ワイルドから一転。「ちょっとティーしてきました。」的な雰囲気を醸し出してみた吉備高原での模様は次回へつづく。
スポンサーサイト