本日あんずがめでたくうちの子記念日を手に入れました!チャオちゃんと名前を改め、隣県の福山市へ。そのお話はまた後日。
時は戻って5月14日晴れの土曜日、いつもの過去日記。旧ネームあんずとたらの初の浜体験。
注文していた彼らのフードが届いたとのご連絡をいただき、テーオの義母さま、ブランカ母さん始めご一家にちゃんと「いただきます」とご挨拶を!ということで、たら・あんずと共に牛窓へ。
この日、よくいえばキビキビと、悪く言えば荒々しい足回りの我が車に、幼き三半規管はあっと言う間に機能不全。テーオ市内を抜け出す前に、たら1ゲロ。それに続きあんずもらいゲロ。最後の難関、Bridge家直前の山越えで、ダブルMAXゲロ放出により、とうとうぬぐい切れる量を振り切りました。ケージの中では、座ったまんまうなだれゲロまみれのおふたり。(こんなにゲロ発言したのは久しぶりです。)
いたたまれず、目的地を目の前にして西脇海水浴場WCでケージとともにふたりを洗浄。外の空気を吸い、んこをぷりっと排出したふたりに笑顔が戻ったところで再出発となり、残り数百メートル走って無事到着。
家前にて初対面となるお姉さま方を前に、ドキドキしつつも「いつもご飯をお世話になっております。」と挨拶し、「ブランカを見習って、いっぱい食べて、いっぱい筋肉付けてください」と、アドバイスをいただいた、たらとあんず。
早速、恒例の浜でアドバイスを実践に。ビっちゃんと嫁による、筋肉デモンストレーションの始まりとなりました。
でっかいの、ちいさいの、ちいさいの、ものすごちいさいの。の図。
ところでこの子たちは・・・もしかして、テーオくんとブランカのベイビーですか?(ブ)

い、いつの間に!?そんな疑問は置いといて、わたしはそれもアリかと(笑)さてさて、この日のブランカさんは一味違いました。なぜなら、テーオに「嫁嫁ー!」と付きまとわれることもなく、思いきり自分の世界を堪能できたから。それはまさに稼働率100%なブランカさん。遺憾なく筋肉女子であることを我々に見せつけてくれたのです。そして、目を下に落とせばビっちゃんも見逃せないガッツさ。投げた石ころを、猛烈なスピードで回収するおふたり。
海の女たちは、毎日こんなフル筋肉モードかいな。そりゃテーオは3往復程度で、ブランカさんの帰りを待つ身の男に変身するわ。テーオよ、今年はさらに海で筋肉強化決定。ブランカさんに追われる男を目指したいものです。
アドレナリーーーーン!!!ズドドズドド!!(ブ)

砂煙上げながら猛進するブランカさんですが、ちゃんとちびたちの位置は確認しているようで目の前を華麗に駆け抜けます。
ブランカ隕石落下!グワシグワシ!(ブ) すごーい。すごーい。(た・あ)

体をバネにし美しい放物線を描きながら両手で穴を掘りまくるブランカさんと、ものすごい尊敬のまなざしで見つめるたらとあんず。
ちっちゃいおばちゃん!おばちゃん!(た・あ)

押せ押せ過ぎてビっちゃんに一喝。こんな時にいつも思う、同種による絶妙なタイミングの指導は、わたしたちが身に付け難い技。たら・あんずよ、有り難く受け止めよ!
そして波に対しても躊躇せず、ずぼずぼと足を踏み入れるおちびたち。潮と砂と毛色も相まって・・・。

こんがりから揚げ犬なり。幼少時のテーオなんか、こっちが阿呆くらいテンション上げきらんと乗ってこんかったのに。そして、海の中におもちゃを放ったならば、今でも隙あらばテレパシーで手繰り寄せようとするのに。
そんな中、たらとあんずの目の前でさらに広がる筋肉ワールド。今年お初の、蝶のように舞い蜂のように刺す!無駄なく効率よく、かつピンポントに獲物(木)を狩るブランカ泳法のお披露目です。
ッヒー(ブ)

ハーー!(ブ)

年々磨きがかかっております。すごーい。すごーい。きんにく。きんにく。(た・あ)

たらもあんずも興奮。
穴掘りも真似すれば、泳げぬものの脳内ブランカ泳法習得トレーニングで激走。
そして。

シロナガスブランカさんを背景に本日のキーワードを復唱し、トレーニングに励むたら・あんず。ところでこの日、ブランカ父さんは張り切ってらっしゃいました。飛んでいる(ように見える両足が地面から離れた)ブランカさんを撮るのだと。フライングドッグを激写するのだと!シャッタースピードをMAXにしたり、角度、シャッタータイミングに細心の注意を払い、メモリを全て使いきるほど、フライングブランカさんに情熱を注いでいました。
その気持ちすごく共感。なので我が家も一緒に熱くなってみました。そして撮れたのがこのふたつ。
飛んでますけど、伸びたところがほしー!

ビっちゃん飛べました!

この日ももの凄く楽しかったテーオ家一同。

心配だった海水による帰りの車内での水下痢は、肛門括約筋の活躍により回避。
お口からは数回塩水をリバースしたものの、大参事にならず無事帰宅できました。

ブランカさん、ビっちゃん、ちびたちと遊んでくれてありがとう。