もう5月来ますけどーー?傘が裏返りますけどー?と、空に向かってぶつくさつぶやいてしまいそうな今日。しかし今週末にかけては機嫌がよさそうなお天道様。ありがたや。
さて、時はさかのぼって4月10日。そう、この日は台湾のさくら母さん御一行が
帰国の日。そして、牛窓のBridgeさんでみんなで楽しんだ後のお話。天気よし!そろそろ干潮!
とくれば、浜ですねーー!(ブ&テ)

同じ週の
日曜日に浜を駆け巡り、かろうじて海を避けつつ遊んだブランカ&テーオ。この日、とうとう出ました。アレが。
アレでたとな?(テ)
るらら~ららるる~(テ)

アレ=入水OK命令です。ブランカ母さんより発令され、ふたりいっぺんに海解禁となりました。
ブランカさんにも報告せんと~(テ)
んふふ~ふふ~ん。ごぼう~ごぼう~(ブ) 早っ!しかも長っ!(テ)

海OKの言葉を誰よりも待ち望んでいたお方。それはブランカさん。テーオが報告するまでもなく、せっせと仕事(スイミング&回収作業)をこなします。
お義母さま。そのロングごぼう、今度はぼくがお持ちします!(テ)

では頼んだぞ。とりゃーーー(`=´)/~~~~~~~~~~ごぼう余裕でゲットです(ブ) しぇ~(テ)

働き者の嫁、プロフェッショナルな仕事振りを遺憾なく発揮!テーオ、影薄し!!
うんしょ!うんしょ!(ブ&テ)

でも、力をあわせて農作業(砂堀り)をしたりなんかして。うおりゃー!(ブ&テ&ビ)

んでもって、定番の筋肉比べなんかしたりして。(ビッちゃんも一緒♪)でっかいかりんとう、お持ちしましたー(テ)

気持ちだけいただきます。おりゃーーー(かりんとう海へ投てき)時間、あっちゅう間に経過。指間を思い切り使っての犬かき泳法が皮膚の強度増のために功を奏したかどうかは不明ですが、今回はイタタになることなく遊びきれた今年の初泳ぎとなりました。
ブランカさ~ん・・・(テ) フヒュー フヒュー ピクピクッ

帰宅後速攻撃沈。ブランカさんと四国まで泳ぐ夢でも見ていたのかもしれません。
よっ!シロナガス夫婦。
スポンサーサイト