元旦早々に雪走りを堪能したテーオ。帰宅後は程好いお疲れ感でぐっすり眠って、その翌日。朝からぴーすけ兄ちゃんにバタバタと挑むテーオを見て、体力リセットされた事を知る。ふ~む。アレくらいが丁度よいのだな。ならば今日もいっちょ走ってくるかー。と、いうことで、
昨年6月に開拓し、さらに犬に優しいと分かってから(施設のデッキ部は犬同伴で食事も可)、余計好きになった場所「
みずの郷 奥津湖」まで行ってきました。今回で3回目となる時は1月2日。案の定施設はお休みではありましたが、道の駅のようにドライブの休憩を取る方もちらほら。しかし!わたしたちの目的地は施設じゃね~んだよな~。ツー(通)は違うんだよな~。何てったって3回目だからな~。(←たった3回で勝手に常連気分。しかも特に誰にも覚えられてもいない・・・)
と、自分で言っておいて、ちょっと悲しくなった気分を払拭じゃ!よし、テーオよ行ってこーい!
まかせときー!(テ)

そうです。ツーな我々は湖畔に一直線なのです。のんびり休憩し湖の景色を楽しむ・・・とは真逆。激しく動き回り湖周辺の地形を楽しむのです!ちょっと筋肉が震えるほどの疲労を楽しむのです!正月早々から!!(全てはテーオが、です)
景色よ~し(テ)

湖畔の丘の上にて全貌を望み
眺めよ~し(テ)

眼下に奥津湖を眺め
水鳥よーし(テ)

秋にここから飛び立ったキジに思いを馳せ
カラスよーーし(テ)

許可が出たので普段の欲求をここぞとばかり噴出させてみたりした。
カラス捕まえれんかったわ(テ)

よーし。捕まえれると思っている前向きな発想によーし。
がはは(テ)

縦横無人に走れるこの場所、ほんまにがはは!よな~、テーオよ。
湖をバックにひとり記念撮影

反対側は山、山、山!

テーオの舌は満足度バロメーター。ここでも1時間以上遊び回って、無事満足アラームが点灯(びろ~ん)したところで、奥津湖よさようなら。また近々遊びに行こうと思います。
さて、連日使い込んだ筋肉と、真冬の空気で乾燥しきったそのお肌。ついでに癒して帰りませんか?テーオにお伺いを立ててみたところ、まんざらでもないお顔。そうかそうか、話の分かるヤツじゃ。では、行こうではないか!と、ひと山越えて寄り道したのは・・・
ここかよ!(テ)

前よりずっぽり深いがな!(テ)

よくお分かりで。今回は大型犬用が空いてましたのよん。
びみょう(テ)

前より、場慣れしてたくせに。
実は、下湯原温泉ひまわり館は2日から営業とのことで、テーオには内緒で奥津湖→温泉のパックとしていたのです。訳あってしばらくお風呂厳禁だった(訳はまた後日)テーオを、綺麗さっぱりさせるつもりで、シャンプーまで持参して行きました。前回ずぶ濡れになり服装大失敗だったわたしは、可能な限り捲り上げれる上下とエプロン姿に変身。
やっぱり大型犬用の岩風呂を使うと、広くて使い勝手の良さを実感しました。気温もぐっと低いせいか、お湯の温度も程好く、お肌敏感男のテーオにとてもよい感じでした。
これでスタンプも2個たまりました。( ̄皿 ̄)ウシシ♪
お風呂上がりにガウンを着せられ、この日の予定は全て終了。そろそろ日が暮れるころ、自宅に向かう車の中に爆睡のガウンマンがひとりおりました。
スポンサーサイト