またもやお久しぶりな更新です。
そして、ネタはやっぱりホワイトシェパードケンネルドッグミーティング。

しかし!レポートはついにクライマックスを迎えております。
そう。このホワイトシェパードケンネルドッグミーティング勉強会inマリノアです。
実は、すでに犬舎さんの日記で明らかにされているとおり、勉強は福岡に来る同中から始まっているのです。いままでのレポートからもお分かりいただけるかと思います。が、しかし。
目玉はやっぱり2日目の皆さん揃っての勉強会。当初、大濠公園を予定していましたが、天候が不安定なため、福岡市内のマリノアシティに変更となりました。

このマリノアという処。田舎者のくみぞー一家にとってはまさにサプライズのビックショッピングモール。しかも、たいがいの所は犬も同伴OKとのこと。なんと、屋台が多く並ぶフードエリアさえ、ウェルカム。
ある屋台では、看板犬のチワワちゃんがお出迎え。もちろんテーオもデカ鼻くっつけご挨拶。そんな光景を見て、店先で怖れおののく若い女性。「ああ、チワワちゃんが食われる!」あなたの心、読めましたよ!しかも、チワワちゃんがテーオに「近いわ!」と一喝。テーオ「そんなこと言わないで~」とヒャン!と応戦。先ほどの彼女、「きゃっ!」と声を上げましたね。「食われた!」と思ったね。絶対。
そんな光景を笑顔で見守る店の店主とわたし。彼女にもお互い笑顔を投げかけておいた。
彼女がどう受け取ったは定かではないが、その日の夕飯のネタくらいにはなったんじゃないかと思います(笑)

そんな、人も犬もごちゃ混ぜショッピングモールへ足を運び入れた、20数頭のホワシェパ軍団。リーダーを務める犬舎さんチームは、「食事は各自で自由に取ってください」と言い残し、ソニックとモネ+ベイビーを連れてスタスタと人ごみの中へ消えていくのでした。

ぽつねーん。各家族ぽつねーーーん。

えーと。この放置プレイもきっと勉強会・・・ですよね?ね?
周りは、これは何かのイベントかと、ちょっとした人だかりが出来ている中、食べ物を調達し始める各家族。

初めての場所でも堂々と!
オレンジ&ココナッツちゃん颯爽!


佇む姿も絵になるお方々。
あにつな!
ホワシェパ2頭、やっぱり憧れます。

テーオも頑張ります!
テーくん。あとへ。
                え~と。ここどこ?(くみぞー)


・・・人、多かった。連休でしたし、ホント人わんさかでした。
いやがおうにも、周囲に気を使い、そして幾度となく尋ねられる「何という犬種ですか?」「触っていいですか?」の言葉に、立ち止まってテーオに営業していただく。各家族でこのようなやり取りがいたる所で行われ。。。やっぱり勉強会の一部だったんですね。このシチュエーションは。

そして、アニツナぱぱさん一家とドッグラン方面へ行ってみましょう!と少し早めに食事を終え、偵察に。
よっしゃ!アニツナと念願のレスリングタイム!と思っていたのに。雨は止んでいたのにー!地面の状態が不良とのことで、ラン、閉まっていました。。。

ほどなく皆さん集まり、ランの隣の広場に集合。ここでもいろんな方に、
あにつな2!
なでなで。

オレンジ&ココナッツちゃん2!
なでなで。

テーオ営業部長
そして、なでなで。

記念撮影その1
記念撮影1
その2
記念撮影2

眠気には勝てない(*´ェ`*) こんな場所でも平気で熟睡。
ぐ~
仔犬のような寝顔のWISHくんと、現役仔犬の千歳ちゃん。ふたりともかわいいお顔ですね。


この日、いったいどのくらいの人に触ってもらったのか。。。まー沢山の方になでなでしていただきました。その中でも印象的だったのが、あるおじいちゃん。いきなり、テーオの真正面に座り込み、テーオの顔を両手でグワシと持ち、テーオの鼻に自分の鼻を押し当て、グリグリ。おおい!無茶すなよー!!と思いつつ見守るわたし。
あー、テーオお気の毒。代わってあげたく。。。無い。(笑)
テーオのしっぽは微動だにしていませんでしたが、おじいちゃん大満足で去って行ったのでした。
お尻をわたしの足にぴったりくっつけて、おじいちゃんの濃い一方的な挨拶にも平常心で対応できたテーオ。花丸!!

ちなみに、勉強会のタイムテーブルはありませんでした!全て自由行動です。お陰で、このような場でのテーオの様子がはっきり分かりましたし、自分とテーオの関係も体感することができました。
少なからず、信頼、されてる?わたし。って感じでしょうか。どのご家族も、そのような実感を得られた事、きっとあったと思います。
しかし、マリノア楽しかったです。ここまた行きたい!いや絶対行く!


さて、次回は本当の最終回。旅のエピソード編です。
スポンサーサイト




さてさて、1日目のレポが終わらぬ間に既に4回目。いつまで続くんじゃー。
自分でも不安になってきたので、さらに濃厚にタイトにお送りしようと思います。
次回その5が最終回です。(多分・・・)

犬舎さんの予告どおり佐賀牛に、新鮮な海の幸、ヴァイスぱぱさんご提供のお酒祭り、またサプリや消臭剤(2本買って帰りました)人用の化粧品などなど、ノベルティも沢山用意された、バーベキューパーティ。ホテルの迎えが来るぞーの合図でワイワイのお片づけをし、ホワシェパ軍団は犬舎へ向いました。
ここからは、またまた犬たちのお勉強です。20数頭合同の合宿です。実はテーオにこれを体験させてやりたかったのです。まず日常ではありえない体験です。この一夜でテーオの心の成長をさらにぐーんと伸ばすことができるに違いありません。

しかし、別れ際はとても寂しいもの。しっかり学んでくるんだぞ。と。お母ちゃんたちはお酒の続きを楽しみながらもお前のこと思っているから。と、後ろ髪引かれる思いで2次会が待つ唐津ロイヤルホテルへ!(ほんとに、後ろ髪引かれとんかい!)

2次会。始まりが不思議だったのですが(笑)楽しみました。皆さんとは初対面である気がしないほどに。そして、アニー&ツナデ一家ご到着でトリを飾り、2次会終了。この日トラブル続きだったANAを恨みました。わたし。
次の日の予定は、福岡市内の大濠公園(予定)で勉強会。しかし台風の影響で予報は雨。こりゃ晴れ女の気合を充電せな!と、しっかり眠りにつきました。

翌朝、天気。微妙。。。朝食バイキングでさらに充電することに。しっかり食べました。

アニー&ツナデ一家とは、お話をする時間がほとんどなかったため、早めにホテルをチェックアウトし、犬舎で合流して時間を過ごすことにしました。(雨やめ~ 雨やめ~)

虹の松原
日本三大松原のひとつ「虹の松原」を通り抜け・・・。
松の木注意
ちゅ、注意されても防ぎようが!

犬舎に到着時は雨がほぼ止み、その後は雨らしい雨は降らず。きっと他にも何名か晴れ女晴れ男がいたと思われます。
(犬舎のMさんはもの凄い雨男だそうです。お陰でプラマイゼロのくもりに^^)

さて、合宿組みとドキドキの再会。そして、夢の!夢の!!アニー&ツナデとの対面。
アニーちゃわーん!
                              はい!(アニー)
アニー!
アニーちゃん、近ぇ!うんもう。初対面とは思えない愛想よしさん!噂どおりニコニコアニーでした。

そして、とうとうツナちゃん。捕獲!

           うごけない・・・(ツナ)
ツナデ!
DNA恐るべし。兄弟だなーとマジマジ顔を眺める。テーオより体格が小さいので分かるが(でも女の子では大きいほうでした)全てのパーツは激似。特にむっちりしたおけつ。アニツナぱぱさん曰く「ニンニクのような尻」だそうです。納得(笑)
クールビューティ
テーオ?いやツナデです。

ところで、テーオは?
もちろん、対面を喜んでくれました。喜びのジャンプもなければ、ハイテンションになるわけでもなく、じわ~と喜ぶタイプ。耳をぺたーと寝かせて、おしりクネクネ。お口をペロペロ。その後、楽しそうに群れの中を行ったり来たり(ひとりで:笑)。向こうで遊んでるなと思ったら、後ろ見たらいたり。まるで遊んでいるのを見せてくれているかのようでした。かなりリラックスした様子で、完璧にお里を思い出していましたね。

そして忘れてはいけないのが、この群れの中にはガールが沢山いること。もう。お分かりかと思いますが、テーオ、期待を裏切らないんです。

                          かーさん。彼女ができました!(テ)
テーオ&美優
またか!そして、嘘つけ!美優(ビュー)ちゃんはお姉さんじゃ!(お父さん違いの)
(;´д`)トホホ。いたく美優ちゃんに入れ込んでおりまして。そんなテーオを、ぱぱさんは笑顔で見守ってくれていました。ありがとうございました。
この後、全く相手にされていなかったことは、言うまでもありません(笑)このお話は後ほど。

群れの中には、大人子供そして牛窓のドッグカフェ・ブリッジの看板犬、チワワのビスコちゃんもこんな感じで混じっており。。。

                     ひー≡/;´Д`)/(ビスコ)
080923d.jpg
四方八方からクンクンベロベロされ、なんだか、ウリ坊みたいに丸くなっておりました。ぱぱままの到着に助かった~と言いたげなビスコちゃんでしたが、しっこくさい!の一言でまた群れの中へ(笑)
さすが。愛ある放任。見習おうと思いました!
この日、新しく家族を迎えられたぱぱままさん。21日(日)にカフェにお邪魔した際、ビスコちゃんに続く看板犬として、既にカフェにデビューしていました!ブランカちゃん、可愛かったー!

あちらこちらで、家族との再会を喜ぶ風景に笑顔もこぼれます。皆さん、より強い家族の絆を感じた瞬間だったでしょう。犬舎の庭は人と犬でムンムンでしたが、わたしにとってはあの時間もとても貴重なものでした。


さて、全然タイトじゃなかったです。
犬舎でのわずかな時間ですら、様々な犬模様を垣間見れました。
よって、早くも1回延ばすことにしました!あきらめ早いので(´0ノ`*)オホホ
次回、勉強会in大濠公園マリノアシティ。最終回は、旅のエピソード編です!


引き続きその3スタートー(/゜▽゜)o

まだ1日目から進みません。もっと臨場感を!もっと躍動感を!もっともっと!!
(なぜなら写真が大量にあるからです(´ε`*)ゝ)

写真の上にマウスを乗せるとあら!

ブリーダーさんを囲んで顔合わせ。

おまえ、大きくなったなぁ。ブリーダーさんから暖かい言葉をかけてもらい、エヘ!なテーオは・・・

浜辺でビスコちゃんに再会。興奮のもっさり背な毛でごあいさつ。あんた近っ!(ビスコ)

さらにWISHくんと昔帰りの追いかけっこ。

楽しかったよ。テーオくん。

もちろんぼくも、WISHくん!

そんなテーオの真骨頂「ひとり満足」

仲間に入っているつもりのひとりご機嫌歩き。

注目する方向も違えば、

興味の対象も違う。(エイをくんくん)

それが、ぼくのひとり満足~♪
誰にかまうでもなく、かまわれるでもなく、マイペースに楽しむテーオ。パーべキューでのひとこまでした。



最後に、お気に入り画像
貫禄風格気品…SONICK

躍動!MONE&SONICK

その4は2日目の模様をレポートします!

早速、その2スタート!(/゜▽゜)o

まず、今回のホワイトシェパードケンネルドッグミーティングの全行程をご紹介いたします。
14日 お昼から犬舎近くの海の家を貸しきって、バーベキューパーティ。
    夕方ホワシェパ軍団はみんなで犬舎にお泊り。
    オーナーさんはほとんどの方が、唐津のホテルへ。(2次会つき)
    アニー&ツナデ一家がこの日のトリを飾る。(←旅のしおりの一部です!)
15日 10時ころチェックアウトし、犬舎へ向かう。
    福岡市内の大濠公園→(変更)→マリノアシティで勉強会
    名残惜しみながら解散

このような流れで濃厚な2日間は過ぎて行きました。

(*゜‐゜)ー・・・
時は9月14日(日曜日)午前6時過ぎに自宅を出発。猫ズには、2日間ふたりきりで快適に過ごしていただけるよう、ご飯山盛りで出発進行。

自宅からすぐに高速へ入れるため、後はほっといても福岡に到着します。単調な道のりですが、気持ちは福岡へまっしぐら。途中、小谷SAへ立ち寄りドッグランでちょっと一息。その後気づくと広島→山口をスピーディに駆け抜けてしまったようです。
つり橋
本州よさらば!いざ九州へ。

犬舎へは今回で5回目。我らの中では、ちょっとそこまで行ってくるわ!的な距離感になっているのでテンションも下がることなく5時間半後に無事到着。そんな飼い主をよそにテーオは。。。

          きびしーですっ(テ)
うえ~
初の里帰りなのに、ちょっとお気の毒な感じに。

海の家はすぐそこ。テーオに到着を告げ、車を降りるとテーオの耳レーダーがぴーん!と海の方面を指しています。今にも吠えそうなお口のテーオをもうちょい我慢せい!と諭し歩いていくと、既に大勢のオーナーさんと、白い軍団!!!うれしい。でもはずかしい。そそくさと端っこから混じりオーナーさんとわんこにご挨拶。


貴方が!!

          ヴァイスともうします(ヴ)
ヴァイス!
いきなり、かっくいい。
ヴァイスくんはテーオの父違いのお兄さんです。わたし鼻が高かったです。

               うえ~ぃ(テ)              おれ!ご機嫌!(ヴ)
記念撮影その1
車酔いが抜け切らないキレの無いテーオに比べ、このイケメン笑顔。
また言います。兄さんかっくいーー。
ヴァイスくんのお父さんはお酒のプロ。美味しいビールをたらふくいただき、ありがとうございました。そして、ヴァイスくんの優しさに感動。テーオと初対面にもかかわらず、男同士ちゅ~をしてくれ、包み込むような優しさを感じました。広い心を持った男、ヴァイス。



                  うみかぜがここちいいぜ(W)
WISH!
まさか。


       ふぇ~ぃ(テ)      WISHです!(W)              
記念撮影その2
WISHくん♪大きい!かわぇ~~(*´∀`*) テーオ、そろそろシャキっとお願いします。
彼はテーオと一番長く一緒にいた男の子ではなかろうか。誕生日が10日違いのご親戚。たったの10日違いなのに、この堂々さはすばらしい!WISHくんのお父さんはテーオのおじいさん。お父さんの面影たっぷりのいい男、WISH。この後、目の前の海で遊ぶふたりを見て、昔を思い出したことを確信したWISHくんのお母さんとわたしでした。


             なれてきた(テ)   
えへへ
笑顔出たね。

             うみ、いってもええ?(テ)
遊びたい!
どーぞ。

                                    ちょっとおじゃましますよー(テ)
ひょっこり
ボール遊び中の、迫力のおじい様と群れのリーダーの中へ、思い切って合流。



                                          いぇ~~~い♪→(テ)→
うひょー
ひとりでどこ行くんなら!今いちテンポがずれとんよな(-ω-;)


     ↓帰りたいなぁ(エイ)               やるか!やるんか!(テ)
えい!えい!
エイキターーーーー!
ぇ?普通に登場、でしたか・・・。これがテーオのテンションアップの火付け役ですよ。そこらじゅうに転がっているもんで、ちょっと嗅いでは後ろへ飛び退き、しまいに首根っこ擦り付けだす始末。
エイ、エ~ィ役をしてくれましたわ。(寒くなーい!)・・・えっと。エイ、以上です(笑)



                この笑顔たち。もう、何も言うことないです。。。
うれしい!たのしい!
左から、テーオ。クリくん。WISHくん。



すでにお分かりのように、いつの間にかバーベキューは始まっており、いつの間にか人も犬も交流が深まり、いつの間にか腹も心も満腹になる。そんな会でした。実は、自己紹介タイムなどがあるかと思っていたわたしの予想は大きく裏切られたわけですが、お陰で積極的に話をすることができたし、テーオも自力で親戚のみんなとしっかり挨拶をすることができました。
ブリーダーさんの日記でも、福岡に来るところから勉強会は始まっているとある通り、すべての経験がテーオの宝となりそうな予感がした1日目のスタートでした。

そして、その3へと続くのだった。


オーナーさんへ!写真ご希望はこちらから

昨晩は、またも爆睡(自分のばか!)だって、ロング缶(ビール)効果で。エヘヘ。

さて、ミーティングのレポートは今晩続きを書きますよ。(有言実行)
その前に、ミーティングフォトをお送りする件で、オーナーの皆様へちょいと急ぎの業務連絡です。

前日記のわたしのアナウンス。くみぞー旦那に読んでみてもらって「分かりにくいで」とのことでしたので(笑)今一度、ご連絡を。

ぱうがすきを覗いて下さった、ミーティング参加のオーナー様で、写真希望!の方は!!
メールアドレス paw_mailbox@yahoo.co.jp
件名 WSミーティング写真希望
内容 坊ちゃん、譲ちゃんのお名前

で、ご連絡お待ちしております。

すでに発送済みは、アニー&ツナデ家、オレンジ&ココナッツ家です(^^)/~~
準備中はSORA家です(^^)/~~

もちろん、参加された全員のご家族の方、ご遠慮なくお申し付けください。独断と偏見で選んだ、坊ちゃん譲ちゃんのベストフォトをポスカにしてお送りしますよー^^

では、業務連絡終了。本篇は本日夜半アップ予定。乞うご期待!!(と、自分を奮い立たせるのでした)

帰ってきたどーー!
と、言うことで2日前の雄叫びとともに始まりました。
ホワイトシェパードケンネルドッグミーティングレポート(長ぇ~)
ご参加のご家族の皆様、2日間お疲れ様でした!お坊ちゃんお嬢ちゃんのご機嫌はいかがですか?

昨日は、くみぞー旦那撮影の大量画像をチェック。オーナー様別に振り分け。CD作成。調子コイてお気に画像のポストカード作り・・・。などしておりましたら、力尽きてそのままグーzzzですわ。
いつものことですけどね。

さて早速!レポートに!
行くと思いきや、ここで参加されたパパママご家族にご一報です。(もたせるぅ~)

ご参加されたパパママさん!お坊ちゃんお嬢ちゃんのお写真をお送りしたいのですが、せっかくですから高画質のものでと思い、上記のようにCDにしました。20頭以上のホワイトシェパード(しかもみんな身内)をなんとか分かる限りで下記のご家族はまとめることができました。
アニー&ツンツン、SORAちゃん、ヴァイスくん、WISHくん、ライトくん、オレンジ&ココナッツちゃん、シロくん、美優ちゃん、ちとせちゃん、海ちゃん

よろしかったらプロフィール欄の「くみぞーへのメッセージうけたまわります」から、お坊ちゃんお嬢ちゃんのお名前を記入の上、ご連絡いただけますと嬉しゅうございます。
追ってご連絡させていただきます。そのほか集合写真も数枚ありますので、名前ないがな!とつぶやかれたパパママさんも、ぜひメールを!よろしくお願いいたします(゜∇゜d)
(アニーパパさんちと、オレンジ&ココナッツぱぱままさんへは発送準備完了しましたよ^^)

さて、日記を伝言板代わりに使って失礼をいたしましたが。。。本題は??


                             
ぽつねん
                       帰りたいなぁ(エイ)

エイも大量に参加した?ホワイトシェパードケンネルドッグミーティングレポート小出しに始まります。
※エイさんたちは地引網から逃れたものの、潮が引いた浜に取り残されてしまったのでした。
このエイさん方、この後意外な登場を果たすのですが、それは!?次回のお楽しみ( ̄▽ ̄)オホホ





テーオの体調。ばっちり快調!
復活しております。ご心配をいただいた皆様。ありがとうございました。
6日分のお薬も飲み干すことなく、2、3日で通常のうんぴくんが登場するようになりました。

さて、前回の日記で、新しく健康チェックのアイテムを購入した・・・と書きました。
今日は、そのアイテムの全貌をお見せいたしましょう!(すごく大げさ)


ごっそりわたしの欲望が届いたその中に。


        ぼくのはなにかあるかにゃ(ぴ)
なんだろか
ある意味、「ある」


見てのとおり、テーオの腹に納まるものばかり。ですが・・・。


                   耳でぴっ!なのだ。
電子耳体温計
これですわ。食欲、排尿排便プラス体温の変化。
わたしが日常的に感じている彼らの「素手での体温」
さすがに今回、テーオの体温上昇は、わたしのスーパーハンドセンサーでも感じ取れず。
常々、平熱管理をしたいと思っていたので、思い切って買ってしましました。耳式電子体温計。

これまたさすがに、直腸での検温は自信がない。
(だって、3つのこうもんさんですよ。特に猫ズを数分じっとさせているの無理。)
なので、耳式にしました。(ちょと財布に痛いお値段ですが。)


じゃ、早速テーオで試してみましょう。

測ってみるから(耳)穴かして。



                 どうぞ!(テ)
ここか?
その穴ではない!


結果メモメモ
ぴーすけ:37.7度
ちびた:38.0度
テーオ:38.3度
くみぞー:36.7度(※人間用では認可されてないそうですが、ものは試しに)
いずれも、比較的安静時に計測。平熱の範囲内でした。


検温終了は1秒後。ぴっ!という音がサインです。
イメージ的に、センサー部(先端)から出そうな気がしてましたが、(よく考えたらそんなはずはないのだが)本体から出ています。よって直接耳の中に響く感じではなく、不快感もありませんでした。

猫は犬より外耳道が細いため、耳介(ふつう耳と呼ぶところ)を後頭部側に引き、外耳道を少し広げる感じで挿入してあげないと、測定が難しいと思います。
ただ、本体の先端部に装着するレンズカバーがそのつど使い捨てなので、3匹測ると3つ消費。
それがまた割高なのが少々もったいなくも感じます。

ですが、体の中で何かがおきている場合は体温の変化が知らせてくれます。それを思うと、いたしかたないか。と。本音はもうちょっとお安くしてーの星4つ(星5つ中)ですが。

気軽さゆえ、つい毎日測定してみたくなるのですが、健康な状態であれば定期的なスパンで充分だと思います。もしくは予防注射の前。ちょっと様子が気になるとき。病気の予後管理。などなど。
毎日の健康のバロメーターのひとつとして、活用していきたいと思います。

メーカーのサイトに詳しい情報出てます。→http://www.mimi12.com


話は変わって・・・明日から福岡に里帰りに行ってきます!明日朝6時に出発です!
土産話、わんさか作ってきますよー( ̄▽ ̄)



テーオ。日ごろのぴーちゃんへの追い込みが過ぎたのでしょうか。

                ぴーにいちゃんのタタリか(テ)
腹が・・・
9月3日、(ゲリ)ぴーちゃんになってしまいました。

ぴーちゃんの念による報復説は、テーオの勝手な思い込みとしておいて・・・。

またぶり返した蒸し暑さで体調を崩してしまったのか、病院で測った体温は39.5度。発熱していました。便の検査はウィルス、細菌、感染症等異常なし。(ほっ)
軽度の消化不良ではないかということで、投薬にて様子を見ることになったのが、2日前。
本日現在(ゲリ)ぴーちゃんは治まっております。食欲も回復し、通常食に戻りつつあります。

初日はちょっと、しょんぼりしていたお顔も・・・。

                  健康いちばん!(テ)                 
にこ
笑顔が一段とかぁいい。やっぱり笑顔がいい。

好調のまま夏を乗り切ったぞーと思ったのも束の間。人間と同じく、季節の変わり目は要注意でした。もっとしっかりしていかんといかんな。反省。
そのひとつとして、新しく投入することにしたアイテムがあります。明日届きます。ふふ。楽しみです。
(もったいぶるー!)



Recent Entries