こんばんは。ぴーすけです。(ぴ)
むふ~zzz
このような格好で失礼します。というか、これが日常ですのであしからずです ヾ(´ε`*)ゝ

タイトルのとおり、我が家のテーオになにやら素敵な出会いがあった模様。

しかし、飼猫に飼い主は似るとか似ないとか。くみぞーもすぐこんな感じに↑なるらしく、のらり更新に磨きがかかっているらしい。(そんなの、い・い・わ・け・にゃ!)

26日(土)は、お気にの河川敷で偶然の再会( ̄д ̄*)ポッ
27日(日)は、白い素敵なお友達と新たな出会い(* ̄д ̄*)ポポッ

・・・もったいぶるにゃーーー!


と、言うわけでぴーすけに代弁させてみました。くみぞーです。
写真つきでアップするどーーー !


o(*_ _)o。。oO zzz

・・・今日は、今日は(も)・・・ちょっと、そこまで舟こぎの旅に出てきます。zzz。
スポンサーサイト




まずこちらを。

080727a.jpg
いるんです!ホワイトシェパードがわたしの目の前に!
もちろんそれは当たり前なのですが、この自然の中で見るホワイトシェパードの美しさ!より野性的で、何か違った種を感じさせます。あ、激しく主観に酔っております。お見逃しを~。

ここは、福山市にある山野渓。ホワシェパ繋がりで知り合ったシュネーパパさんが誘ってくださり、今回シュネー姉さん、レオン&アブー兄さんと遊んでいただくことができました。本当に美しく素敵な3頭。
しかし、下の写真もそうですが、レオン&アブーパパさんが群れを率いているようで、カッコいいんですけど。(☆Д☆)

今回も画像中心で存分に、テーオの冒険?を追ってみたいと思います。

テーオの冒険その1「大自然の中、大人の遊びに参加する」
ちなみに、シュネーちゃんには、ちっさい兄ちゃん姉ちゃんがいまして。そのひとり、ミニピンのミルトくんに早速心奪われ中のテーオです。

          ぴー兄ちゃん(猫)みたい♪(テ)
080727c.jpg
追いかけてごめんね。ミルトくん。って、いつもと一緒では。もっと大人の遊びをせい!


テーオの冒険その2「大人の泳ぎにチャレンジ」
            手をあ~動かして、その時足は・・・あ~やる。と。ナルホド。(テ)
080727b.jpg
頭の中で泳ぐな!体で泳げ!この小心者はどうしても最後の勇気が振り絞れません。


テーオの冒険その3「思い切ってオープンマインド」
            好きです!(テ)    は??(シ)                 
080727d.jpg
そっちかい!違う方面の冒険ですね。

          もっかい言います!(テ)   ボール♪♪(シ)
080727e.jpg

               好きです!!!(テ)
080727f.jpg
それは川面に写る自分(テーオ)だと思いますが。
明らかに可能性ゼロのテーオ。でも。でも。テーオのおませ!まだまだお子ちゃまだと思っていたのに。かあちゃんちょっと焼きもち。

しかしここに来て、冒険その3オープンマインドが功を奏し、なんと泳げてしまったのです。
恋をしたら火の中川の中?恋心強し!小心者にも大冒険をさせるのです!シュネーちゃんの後を付いて行きたくてたまらないテーオは、まさに「深みにはまり」ズッボン!ドッポン!
あんなブサイクな犬かき初めて見ました。泳げたことに変わりなく(断言)これもシュネーちゃんのお陰。しかし、ストーキング行為をはたらき、ゴメンねシュネーちゃん。

さてさて、まだまだ続くよ

テーオの冒険その4「トレッキングで森林浴」
山野渓には2キロほど、山道を登りつめた先に滝があるそうです。それを目指してテーオと初めてのトレッキングです。
ひとと犬が息を合わせて細い山道を登って行きます。特に、他の観光客の方とすれ違う時、苔生した坂を降りる時。迷惑をかけぬよう、怪我をせぬよう、気をつけながら。

きつい坂道は少なく、周りの景色を楽しみ歩くこと数十分。

            α波でるー(テ)
080727h.jpg
ほんと、出ました。( ̄ρ ̄*)

下山後、飼い主一同は途中の茶屋で一休み。ホワシェパ軍団は一列待機。
080727g.jpg

その後、さらに初のドッグカフェ潜入。テーオほんとに盛りだくさん!カフェではワニのポーズを決め込み、若年寄具合を披露。
080727i.jpg
レオン&アブーくん、シュネーちゃん一家みなさん行動派!トレーニングに力を入れてらっしゃったり、県外まで競技会を見学に行かれるなど、お話を伺う中で、とても刺激になりました。
シュネーパパさんに、ちょっと緊張してました?とすっかり見破られたくみぞー&テーオ。次回は幹事を仰せつかりまして、さらに緊張(笑)ぜひ岡山にて再会を果たしましょう!!


さて。言わずと知れた帰り道。テーオは舟こぎに大忙しでした。(本当に頭カックンなってました。)




テーオ。車酔いを我慢すること約30分。なんとかノンゲロで到着。場所は時々週末恒例、高梁川河川敷。
ここがお気に入りの訳のひとつは、いろんな犬が遊びに来るというところ。
みんなで集まっていると言うよりは、それぞれのわんこが好きなポイントで遊んでいる感じです。
そして同じお気にポイントで遊ぶわんこは、再会率が高いのです。それを毎回期待しつつ向かうのですが、今回はまさに期待通り!


                       なにかいる(テ)
じーーー
確かにテーオの視線の先には、白黒のわんこ&飼い主さんがいます。しかもテーオが全く吠えない。ちなみにテーオは面識のない犬には、ワンコラ!ワンコラ!遊ベコラ!と図しいのですが、思ったより記憶力がよろしいようで、面識アリですと無言で暑苦しい視線を投げかけるのです。
上の写真のように得意の観察ぽーずで。
なので、きっと会ったことある子だと、わたしたちもテーオを真似て暑苦しく見つめていると。。。


     やっぱり知っとるよ(テ)       この子でかくなったわ(メ)  
やー!
失礼なガン見が相手に突き刺さったようです!本当見つめすぎてすいませんでした。。。メイちゃん&メイちゃんままさん声をかけてくださってありがとうございました。


                     メイです!(メ)
メイちゃん
とってもおっとりさんで、すごくかわいいメイちゃん。メイちゃんままさんもテーオのことを覚えていて下さって、大変嬉しかったです。この後、ふたりでくんずほぐれつ追いつ追われつ。。。を期待したものの、この猛暑。

            まったり行きましょ(メ) はい、ねえさん(テ)
ふたりで
と、意気投合したかどうかは定かではないですが、ふたりで記念撮影。
この後、しばらくメイちゃんままさんとお話しながら、ショップやドッグカフェの情報収集。なんとブログも読んでくださってるとのことで、アップしますね!と言いながらのらり更新で申し訳ないです。

やっとメイちゃんの笑顔がアップできました!(実質1週間遅れのアップなり)

実に楽しい散歩でした。この場所はテーオにとって学びの世界が広がるところに認定。今後もせっせと通いますよ。お近くの方はぜひ遊びに行ってみてください。
水が大好きな子ならジャンプ台(多分ボートの乗り降り場)もあって思う存分満喫できると思います。
くみぞー家の夢、それはここでキャンプしたい。(夢ちぃさっ!)

メイちゃん。またまたの再会を楽しみにしています!


暑いです。怖いほどに暑いです。お洗濯など干そうと外に出ようモンなら、痛い!日が!皮膚をー!
ということで、すること済ませたら引きこもっていました。三連休。

やっと日も傾き、活動する気になってきましたので、これからテーオとお庭で遊んできます。

そして、用を足したら今日もママチャリで出動です。



(夕日の散歩イメージ)
080721b.jpg

テーオよ。あれが、夕日だ。
080721a.jpg


こんな感じで行ってきます(キーコ キーコ)


美しさと清浄のシンボルと言われる所以、納得!
080720c.jpg

ああっ!デジカメ買い換えたい!!
隣で、デジ一構えて、自転車の上に乗っかって撮りまくっているおっちゃんに
軽いジェラシーを感じつつ、(-p■)q ・・・パシャリンコ・・・。


この花の茎が、レンコン。あのレンコン。。。(・ε・)

レンコン、もっと食べる!(=`0´=) (単純)




・・・そして開花前の薄ピンクの花は、甘い独特の香りで蜜蜂を翻弄。

                             蜜クレ!蜜!!ブィ~~ン。
080720d.jpg

見て見て!テーオよ。きれいだねえ。匂ってみる?
って。。。いねぇ。。。

今、今!横にお座りしていたのに!蓮の花を愛ですぎたわたしに愛想をつかしたとか?

テーオ!テェーオーゥ!テーオやーい!



                                     ボクも愛でろー♪(テ)↓
080720a.jpg
テーオそんなにまで焼きもちを。。。レンコンの花に混じるほどに焼きもちを。。。
テーオのことは四六時中愛でているから出ておいでー♪


ということで、ごめんなさい。後半の展開は嘘です!!
後半は妄想が膨らみ過ぎたの図(笑)
テーオで遊ぶな!!! いや。本当にこんな風景見てみたいな~とおもって、画像を切り貼り切り貼り・・・ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ



14日(日)を過ぎ、テーオは生後7ヵ月。くみぞー家に来て3ヶ月ちょいです。


え(゜○゜)! たった。たったの3ヶ月ーーー!!
毎月言ってるような気がしないでもないですが、もう何年も一緒だろぅ?ってーくらい、3ヶ月の月日は濃厚な毎日。


  0.7歳。体重33キロ。体高60センチ超え。今日のおやつは牛ひづめ。ムシッムシッ!!(テ)
面長~
 
テーオの成長も濃厚です。体格は3ヶ月前の約2倍に成長。精神面では、知らない人に、もう高齢?(失礼なっ!)と言われるほど、やっぱりじいさんちっくな、子供らしくない一面もある若年寄テーオ。


そんな0.7歳は、珍妙な面持ちで、ひづめをむしっています。ひづめから牛臭さが抜け、かぴかぴになるまで、毎日毎日勤しんでおります。


           噛めば噛むほど味が出る、まるでボクのよう。ウマウマ(テ)
ひづめすき

確かにっ!

これからもっと複雑でおもしろい味わいを醸し出してくれることに期待大。


                   これからも・・・(テ)
テーオドール


                   味わって(^_-)(テ)
(^_-)

もちろんです。


テーオとのこれからの日々を、一歩一歩踏みしめて、しっかり味わって、毎日が全て思い出になるような時を歩んで生きたいものです。。。




味わいつながりで番外編・・・( ̄皿 ̄)うしししし♪
鰹のたたき様

高知の鰹のたたき様です。今年初物でした。ほっぺ落ちました。


ムチッ!

ネコ型ひょうたんではありません。



ピチッ!

決して、ひょうたんを模している訳でもありません。


ちびたは、別室にて自分時間を堪能しているのです。
お隣の部屋では白い大犬が寝ておりますが、ここはくみぞーのお部屋。旦那さんにより、ちびたが通り抜けできる幅以上は開かない、つまり、大犬は頑張ってもマズルまでしか入れないよう、扉につっかえ棒(とってもチープ)がなされたため、わたしの部屋はちびたの城へ。安心の心休まるお部屋になったのです。

お気に入りのS時型ベッド?(爪とぎつき)でくつろぐのが、今流行りです。



                    こんなところからコンニチハ!(ち)
やあ!

やあ!こんにちは!
寝ぼけた顔ですが、ナイスな格好。



                   じゃっ! ZZZzzz・・・・・・・♪(ち)                
では!

愛想少な!
とっとと寝てしまわれました。でもよかった。よかった。
もともとビビリのちびたは、テーオが怖くてたまらず、一時はちびたの居場所が確保できないのでは・・・と、とても心配でした。

只今、テーオがお散歩に出た時、テーオルームに居るときは、ちびたの城からひょっこり出てきて、家中のパトロール&ぴーすけと追いかけっこをし、テーオが帰宅後フリーになったとたんに、ばびゅーんと城に引き返す毎日。お互い気配は感じつつ干渉はせず。
ぴーすけのようにテーオと仲良くしてほしいのはやまやまですが、それぞれの性格気質も違うから無理強いはできません。
今は、ガラス越しのドア1枚隔てて暮らしていますが、徐々に共有できる空間を増やして、わたしの顔をさらに緩みっぱなしにしたいものです。




                     あっちぃですね。(テ)
こんにちは!


昨日岡山県は34.5度を記録したそうですよ。今日は曇りだと言うから、ちょっと期待したのに
お天と様は元気ハツラツです。

最近の朝夕の散歩は、目にも心にも涼を求めて、緑多めコースを選択。


                    緑多ぃ~!(テ)
走ってます


ま、緑=稲なんですけど。
少し走れば、緑(稲)だらけなくみぞー地域。早朝や日が落ちた田園は蒸し暑さはなく、風が熱気を冷まし、水と稲の間を通りぬけ、打ち水のようなひんやり感。
テーオも時折、鼻をくんくんさせながら、たったかたーと走ります。


                    タッタ タッタ タッタ タッター(テ)
さらに調子を上げます

ご覧のとおり、ずっと先まで田んぼ道。くみぞー家の稲さんの成長も要チェック!秋にはおいしいお米が収穫できますように( ̄人 ̄)


そして不意に現れるレンコン畑。稲とレンコンがお隣同士で発育中です。同じ成長期同士でパチリ。



                 この下には穴があいた奴がどんどん長く・・・(テ)
ハッハッハッ

と思うわけも無い、レンコンを知らずのテーオは、口から汗(おヨダ)をほとばしらせ小休止。
そんなこんなで、田園経由のいつもの公園へ。ロングリードで自由にさせても足はどうも緑のほうに向くようです。涼しい場所はテーオに聞け!が一番かもしれません。


                  みなさん水分補給を充分にね!(テ)                  
笑顔





ひとり言♪:蓮根の花(蓮華)。個人的にとても美しく厳かなイメージを持っています。とくに好きな花としてパッと浮かぶ部類ではないのですが、この時期、蓮の花を目にすると、ぼーーっと眺めていたくなります。つぼみの形は、あひるのお尻みたいに可愛らしくて、開花した様子はなんとも言えず美しい。
見てもよし。そして根っこ(ほんとは地下茎らしい)は食べてもよし!
たしか小学校の遠足の京都のお寺で見た菩薩様が乗ってるのは蓮の花だったような。仏教の思想と関係ある花のようです。清らかな、厳かな・・・という言葉もあてはまる花なのかもしれません。
今日は絶対写真を撮るぞ!と意気込んで散歩にでたのに、そのそばからデジカメを忘れるという・・・。
蓮の花が散らないうちに、画像に収めたいものです。

そんなこと、もう、誰からも言われるはずないのですが(笑)



                   ぜって~はなさねぇ(テ)
牛ラブ

わたしではなく、牛皮へのメッセージ。窓の外を観察中ももちろん「はなさねぇ」
不意に出てくるおやつなもんで、登場した時はたいそう気持ちが熱くなるらしいのです。


なにか視線を感じる・・・(テ)


                      ジーーーーーーーー ェ・)
じ~



テーオの判断は下されました。せっせと皮をむしってむしって数十分。
つくづくお互い思ってもないことを、思ってるので笑えます。
絶対、ぴーすけは盗らないから。テーオ。


                      牛皮。アウトオブ眼中(ぴ)
じ~じ~っ

そりゃそうだろう。



うおー

すでにもう、ぴーすけのことは忘れています。


                        もいっこくれ(テ)
満足した

だーめー。



たしか。今。梅雨・・・ですよ、ね(・・? 

暑過ぎやしませんか?毎日。
日中は人も犬も猫も、極力お日様の光をさけ、体力を温存するかのように屋内でジッと過ごし、日が西に傾き、窓から入る風に涼しさを感じたころ。。。

散歩行くどーー(・ε・)/

で、またまた高梁川の河川敷へやって来た日曜日。(ほんとにおきになんです)



ひとまず、放牧。

                       川入ってきた(テ)
かけぬける


前回落っこちた板の橋は撤去され、岸の両方に鉄杭が2本ずつあるのみ。さすがにテーオも川を渡って中州へ上陸しました。


                     え~景色だわ~プリプリ(テ)
大きな気持ちで大を!

そして快腸くん。気分爽快、腹も爽快!!
プリプリを回収している間に、テーオは再び川の中。


テーオにまとう夕日が美しい!


夕日の中のテーオ



夕日と笑顔


やっぱり、ここ、楽しめるわ。




ぎゃーぎゃーぎゃーと騒がしい声。やつらが何かやってるのだ。
こんな時はデジカメ持って声のする方へすたこら。。。


(注)再生時間によってはボリュームを下げてください<(_ _)> その訳は。。。


お得意、テーオのかまえ。かまってくれ。(`□´)攻撃出ました。
が、ぴーすけはウザくてたまらない様子。
ぴーすけ逃走により、テーオのかまえ。(`□´)攻撃不発。



数分後。。。




代わりに竹篭から竹ひごをひっぺがし、ひとり遊びで鬱憤をはらすテーオ。

しかし。。。


ふたり遊び( ̄∇ ̄) 


なんだかんだいって結局のところ、いっつもそばにいるふたりなのです(笑)


はっぴ ば~すでぇ~ ちぃ~びぃ~
は~っぴ ば~すでぇ~ぇ ちぃ~~びぃ~~

はらへった!


は~ ば~すでぇ~ぇ    でぃあぁぁ ・・・   あッぃ~~ぃぃ~~ん


もっとやさちく!



は~っぴ ば~すでぇ~ぇ ちぃ~~びぃ~~  と、ちびのきょうだい(早口で!)

まろんです! くりんです!


さて、口ずさんで(しかも強弱付)くださった方、ありがとうございます(笑)

今日で、ちびたは2才(推定)になりました。ちびたの兄弟も元気に2才です。
出会ったときは、雑巾みたいにぼろぼろで、薄っぺらで、ホネホネで、小さくて小さくて。。(゜-゜)
でも生きることに貪欲で。生きることをあきらめなかった3兄弟。。(゜-゜*) うれしかったわぁ。
お陰で、大きな病気もせず、まるまると育って育って只今5キロ(むちっむちっぴちぴち!)

これからもずーーっと、小顔で赤ちゃん顔の、可愛い可愛いおちびぃでいてください。

                 すえながーーくよろしく(ち)
にょーん



このブログでは、テーオのお陰で登場回数減っていますが(テーオが活動中は別室で控えております故)
でも、毎日ちびた時間で幸せ生活中(=`ェ´=)b






Recent Entries