ものすごく遅くなったけど、5月18日日曜日の様子です。
晴れ。夕方4時半からにもかかわらず、お伺いしていた予定を上回る、たくさんのご家族が集合。

うおー。遊びたいぜー。と、既に熱いテンションのあちら側。

                   なんだろか?(テ)
080524a.jpg

興味はあるが、かなり普通のこちら側(涙)

やっぱり吠える。
そしてやっぱり、反応されるのは当たり前で、フリーの子たちが、いえーい!とこちらに集まってきたもんだから、テーオびっくり。囲まれているこのときには、まったく吠えず。ビビッて固まっていたのかもしれませんが、先生もいらっしゃるし、雰囲気いいし、せっかくなので思い切ってほっとく!

たくさんの子たちに囲まれるのは、お里以来でしたが、なんとかノリについて行ってみようかな~的なテーオ。
っよし!
でも、なんだか微妙にワンテンポ反応が遅いテーオは、いえーい!いえーーい!の軍団に取り残され気味で、気が付けば↑の写真の状態に逆戻り(涙)

この後は吠えることもなく、趣味の『観察』にいそしむテーオ。お座りをし首を前に突き出して、亀のような観察ボーズで、納得が行くまで(何を納得しているかは不明)
  |ェ・)ジッ  (・ェ|ジッ  |ェ・)ジッ   そして、不動。


しかし、彼の中で何かが繋がったら!動き出すのです。


憧れの、きれいなお姉さん。ホワイトシェパードきららちゃんに近づく。


そこかーー!そこに行ったかーー!


                                  ・・・・・お、おねえさん!(テ)
080524c.jpg
ボールっ♪ボールっ♪(きららちゃん)


                         お、おねぇさん。ボールおちましたよ。ぼくにも、ちょっ・・・(テ)
080524b.jpg
 ・・・・・・(きららちゃん)


                っあボールっ♪ボールぅ♪(きららちゃん)
080524d.jpg
             だよねー(テ)


同じ県内に住むホワイトシェパードのきららちゃん。お会いするのが本当に楽しみでした。そして、パパさんママさんには、懐かしい仔犬の感触!と、テーオもたくさん触ってもらえて、お話をたくさん伺うことができて。楽しかったわ~。

この微妙な距離感は後ほど縮まりました^^
080524e.jpg


お次は、テーオじいさんと、いろんな友だち編。

スポンサーサイト




テーオとわたし、来週から先生についていただき、基本的なお勉強を始めます。犬の自主性を高めながら飼い主と共に楽しく学ぶが先生のモットー。あせらず、ゆっくり、楽しく学んで行きたいと思います。

そのトレーニング前の下地の意味を含んだ、18日(日)大型犬オフ会に参加してきました。
楽しかったわぁ~。ほんと楽しかった。
でも。
写真での報告の前に、経緯などをちょっとおはなしを。。。


先月先生と面談がありました。

お初にもかかわらず、テーオは腹なでてくれ状態で、先生をお出迎え。腹をなでられ満足した後は、用が済んだと言わんばかりに昼寝に移行。どこまでも緊張感のないテーオ。
腹だし

このように知らないひと、子供、赤ちゃんなど、誰でも平気。なでてくれ!なテーオにはいつも関心させられているものの、悩みは犬同士の時。散歩中のすれ違いざまのわんこに、気をとられて吠えてしまうこと。大抵の場合は、かなり引かれますから飼い主さんに大変申し訳ない。わたしとの信頼関係がまだまだなんですわね。それと、ちょっとの警戒心。

面談の中で、先生から即トレーニングの必要性は感じないとおしゃっていただき、トレーニングに入る下地として、今は心を育てることにしましょうと。犬と触れ合うことは楽しいことですよ。と。より、警戒心が強くなる青年期に入る前に、犬に対して良い認識を持たせてあげることをアドバイスに、この数週間備えてきました。
主な備えは最近のラブ&テーオ(笑)
(今日なんか、缶蹴りならぬ、ペットボトル蹴り、一緒にしちゃったもんね。って犬関係ないがな。これ、わたしが遊ばれてるんか!?)

先生も、そんなテーオの心育てに協力くださり、18日(日)に大型犬オフ会を企画してくださったのです!
当初、同じホワイトシェパードの女の子、セントバーナード、ラブ3頭の6組参加とお伺いしていたのですが、当日はさらにお友達が増え、にぎやかな会になりました。

繰り返しますが、楽しかったわぁ~。

この日、先生がおっしゃった、テーオに対する一言。
『テーオじいちゃん』(笑)

その理由は、後日写真と共に明らかに!


ツナテオ

ツナテオ。それはツナデとテーオ。大切な6人兄弟の中のひとり、ツナちゃんのパパさん、アニーパパさんより感激の贈り物をいただきました。

4月5日(土)に福岡までテーオを迎えに行った時のものです。テーオが旅立つ日。別れを惜しみながら撮った写真です。ツナちゃんのおててがテーオの足にちょんと乗っている、この可愛さ!ふたりともなんてつぶらなおめめして、たまらない!しかし、ふたりともオオカミ系。じっと見つめる視線が子供っぽくない(笑)

この時はテーオよりひと回り小さかったツナちゃん。今ではホワシェパのお姉さんに迫る勢いで成長中とのこと^^ 
そして、いろいろと情報交換をしていただいているアニーパパさんへ写真をお送りしたら・・・。プロの手にかかれば・・・すばらしい変身を遂げくみぞー家へ!

本当に、ありがとうございます!!!
今ではリビングの一等地?に陣取っております!!!

あまりに嬉しいので、記念撮影をしました。



                    すましてみた(テ)
記念撮影

視線の先のおやつに釘付けの図。

顔、伸びたわ。ほんの1ヵ月ちょっとで、でかくなったなー。成長しとる。成長しとる!改めて実感。


                  アニツナパパさんありがとー♪(テ)
うれしいテーオ

テーオにとっても、わたしにとっても、宝物です。
ちっちゃいツナテオは、おっきくなるテーオの証。初心を忘れるなよと、わたしの監視役にもなってくれています。




番外編・・・

                    おやつくれんし(テ)
おまけ

モチベーションダウン。食い気より眠気が勝ったらしいの図。(笑)


FC2ったらどうも最近画像の入りが悪い(怒)せっかく可愛い写真なのにー(←ばか)
明日画像貼りなおします。


名前はラブっす! 7月生まれの夏男! 年は10ヶ月っす!!!(ラ)
080517a.jpg


黒白カラーが個性的な彼のご主人は


080517b.jpg


この彼。小学2年生。



ハウス内でテーオを遊ばせているとき、ハウスの前の道を白黒のわんこに引っ張られるよう激走し、走り抜けていたペア。決まった時間に現れ、小さい子どもがコケやせんかと、心配しながら目で追っていたものです。

毎日ハウスの中から白犬と人間が、ジ~ (・_・|と見ているわけですから、激走ペアもそれなりに気にしてくれるようになり、思い切って声をかけてみたのが数日前。同じ町内であることが分かり、今では彼ら、くみぞー家の玄関先まで迎えに来てくれるのです^^ 
(初日は、ドアを開けてさすがに驚いた!)

ラブ&テーオ相性よし!

あそぼーぜーー!(ラ)                   ・・・・喜(テ)
080517c.jpg


ふたりとも思いっきり遊べ遊べ遊べーー!

                   うがーー!(ラ)(テ)
080517d.jpg


これはもう散歩ではない!ボクの方言丸出しの解説付き動画は↓(PC環境によっては重いかも<(_ _)>)
ラブ&テーオ
ボク:(ラブはこんな感じで)たまに思いっきりぶつかってくる時があって、家に入ってきては、興奮して噛もうとすることがあるんですよ。といった内容のことを話ししています。

大そう満足気なふたりなんですが、まだ固まっていないテーオの関節がちょっと心配で、短期集中で遊ばせ、その後一緒に歩いています。そんなここ数日。

小学生の彼、毎朝5時半には起きているそうで、ラブとの散歩が好きでたまらず、目が覚めるそうです。小学生にして早くも親ばか、犬ばか。ラブくん愛されています。そんな彼らと知り合えてよかったわあ。
明日も、来てくれるかなあ?



雨は上がれど、肌寒い本日。犬猫のお昼寝ポーズがこじんまりとしているのも納得。
せっかく、くみぞー家内に開く会が結成されたばかりなのに。

快晴GWの初日、この時を同じくして盛大に開く会が開催され、一足早く夏の足音を感じさせる催しとなりました。
では早速、開く会の模様を振り返ってみたいと思います。


あらま。
ぴーの開き1

開きました!しょっぱなから、かなりの大盛り上がりですが、もう少し違う角度から検証してみます。


かぱっとな。
ぴーの開き2

開くわ、伸びるわ、微動だにしないわ。これぞ芸術です。すばらしいバランス。
このもふもふのお腹に顔をうずめたい衝動にかられるのも開く会ならでは。しかも、肉球好きにはたまらない、好きなだけ肉球撮影会ができるのです!


ぴー肉球。
ぴーの開き3
*´△`*)
いいですね。この会は。。。



(*゜ロ゜)ハッ!!
ちびーの開き
逆猫開き!



(゜ロ゜*)ハッ!!
テーの開き
番外編。強引、犬開き!
しかも、大切なところは自分でカバー!・・・クールなお顔なのに、すっかり三枚目が板に付いてきたなぁ。テーオ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この連休で、猫達の寝姿に腹天が加わりました。あ~これから暑くなるな~。これもくみぞー家では季節を感じる出来事。テーオは、ぴーちびより暑がりのようで、一足早く取り入れ済み。
これから気温が上がるにつれて、開く会、いろんなバリエーションで開催します^^;


ちなみにテーオはこの格好の抱っこが好き。そしてわたしたちも抱っこがしたい。という需要と供給?により、お互い幸せ。なようで、テーオただ今23kg。いつまで持つか我々の筋力!


時は2008年5月6日ほんの数日前のこと。人間は、やって来るいつもの日常へ戻ることへの憂鬱感を少しでも払拭したいと、テーオをお供に現実逃避の旅に出た。。。

そこは車で約30分(近っ!)。
岡山三大河川のひとつ。

ひっれ~~!(テ)
野ッ原にて5


テーオがやってくる数週間前から、河川に添って探しに探したこのすばらしいロケーション。
また、人工的に造られた中州には本流からの穏やかな流れをもたらし、広~い河川敷はあくまで人工的要素を最小限に抑えた仕様。歩道は舗装されず、人間にとって便利はものはほとんどありません。もちろんトイレも少し遠くのグランドに簡易式が数個のみ。なんなら「野」で。っていうのもオツかも。と危うく先祖帰りしそうになる危険なところでもありますが。

車から見た図。すでにテーオ(写真上の白いの)は彼方へ。
野ッ原にて3

撮影隊も(くみぞー) ε=ε=ε=ε=( /^ω^)/テクテク


こんなせっかくなロケーションですから、思い切ってテーオ、犬生初のスイミングーのトレーニングー!くみぞー旦那、テーオを勇気付ける。というか、雑草でおびき寄せてみる。

そんな子供騙し。マヂで通用すると思ってるところがナンセンスー(テ)
野ッ原にて9




っあ゛~~~ええあんばい(テ)
野ッ原にて4


結構通用しました。って、座っとる場合か!
実はこれ、自分から入ったもののこれからどうすべきか、と困惑気味の図。
この後対岸から呼ぶも、テーオの取った行動とは!期待のナイススイミングー!!
ではなく。。。この写真の右手に実は飛び石があり、ここまではその飛び石を通って来たのですが、急がば回れ。テーオは行ったことのないルートを泳ぐより、足が付く水深付近を歩き飛び石を渡ってやって来ました(・・)
石橋をたたいて渡る。堅実派。でっかいことはしない派。なんかA型っぽい男、テーオ。(ちなみにくみぞー家全員A型・・・)やっぱり家族は似るものか。

何とでも言って!(テ)
野ッ原にて2


そんなテーオはこの後、広い河川敷を走ったり。。。
野ッ原にて6


草を食してみたり。。。
野ッ原にて8


すりすりしてみたり。。。
野ッ原にて1


車に戻って一休み。隣の家族を眺めてみたり。。。
野ッ原にて7


この旅(ちょっと遠出の散歩)結構楽めたのではなかろうか。
と言うか、わたしたちがこの空間をテーオと過ごせることに幸せを感じた1日でした。それは、次の日からの日常が、より憂鬱になるというダメダメなおまけ付きの連休最終日となったのでした。

GW終盤の5日。テーオがくみぞー家にはるばるやって来て丸1ヵ月が経過しました。
早かったわあ。毎日が変化の連続で、毎朝起きて見るテーオは心も体も大きくなっているように感じた1ヵ月。
その一瞬を逃してはならぬと、撮り溜めた写真でおんぼろパソコンのHDDがもう入らんと悲鳴を上げておりますが。
お蔵入りももったいない。せっかくなので、テーオのヘンがお特集。




テーオ、あご!

はいよ!(テ)
かわうそ
つぶらっ!目が!しかも口ひげが弧を描くような下向きにカールがなんか間抜け。かわうそに見える一枚。




テーオ、ほれ!

あがーーっ!(テ)
あんがー!
あご、どこまで開くんかな。必死でくわえている割に、目が冷静。それから、玩具が余りにも手作りでみすぼらしい一枚。(軍手に軟式野球ボールをイン!さらに、ビニール紐で結わえたら、ブンブンボールの出来上がり!)




テーオ、ハイチーズ!

えへ(テ)
ぷっくり
すましてカメラ目。あらら、お口ぷっくり。よく見たら歯が乾いて唇がひっかかったの図。




テーオ、あーそーぼー。

びよ~~ん(テ)
080507d.jpg
いーいーよー!こうなれば、いのしし走り登場間近。テーオの気分をここまで上げれるか否かは、恥をどれだけ掻き捨てれるかにかかる!




テーオ、あーそーぼー。

いーやーだー(テ)
080507e.jpg
あまりにひつこいと、冷ややかにあしらわれる。加減、大切でしたね。勉強します。




テーオー♪

ぷるぷるぷる~♪(テ)
080507f.jpg
耳、ぴーんと立ってる割にはやわらかいんです。頭ふりふり、てけてけ歩く図。


改めて、いろんな顔するなーと。どれもこれもかわいいわぁ。
そしてすっかり親ばかなんだわぁ(*´ェ`*)


今日は暑かった!しかし部屋の中はほどよい風が入りとても快適。そう思うのはわたしだけでは無いようで。。。ゆるーいひと時をテーオぴーすけと過ごしました。(ちびたは別室で熟睡中)

写真もなにもないので、そんな時は、無駄に撮り溜めたネタを使う。。。と。

↓猫にすっかり飽きられてしまった、すーぱー亀亀号。テーオには相手にされてよかったね。
ぴーすけ登場に、テーオに緊張が走る!!(緊張を走らせているのは本犬だけ。(゜m゜*)
おもしろい顔するな~。PC環境によってはちょっと重いかもしれません。
MOV02698
仔犬が見せるこの仕草(元気はお爺になっても時々やってましたが^^)
たまりませんな。


話は変わって。。。
実はテーオと言うか、わたしが(~_~;)来月から出張訓練を受ける予定です。訓練と言うより、人と犬と楽しく共存できるよう、両者のお勉強会といった感じの内容です。
その先生が、テーオが上手くわんこと付き合えるよう、大型犬オフ会を設定してくださいました!
来月の18日(日)。メンバーを聞いて驚いた。成犬ばかり5頭参加くださるそうですが、その中にホワイトシェパードがいるらしい!偶然にも2年前に先生が教えた女の子で、快くご承諾くださったそう。
そのほかにも、セントバーナード1頭、ラブ3頭の豪華メンバー。ありがたや~。ありがたや~。テーオ、頑張ろうな!
今から、低気圧がやって来ぬ様、祈祷の日々です。

間違い発見追記・・・。大型犬オフ会。来月じゃなく今月18日でした。まったりしすぎて頭回ってなーいい!

本日よりGW休暇となりました。やったー!
と、これと言った予定も無いくせに昨晩から気分は高揚しております。しかし、くみぞー家揃ってのお休みは4日からと言うことで、わたしひとりのGW初日。でも、今日はずっと彼らと一緒。わたしには彼らと過ごすひと時が最上級の至福なのです。


そんな彼らも、三者?三様。それぞれお気に入りの場所で、至福の時を味わっているようです。




                    スースースースースー(ぴ)
ぴーすけ
・・・かわいい・・・。((((((/´З`)/ちゅーしてやろうか。この、ぴーすけめ。




                    ・・・ッンゴッ(テ) 
ておりん
すでにオヤジの寝息。半開きのお目目と、むにゅ口がお間抜けで可愛すぎるわ~( ´Д`)σ)Д`ミ))つんつん。




                       ニッ(ち)
おちび
おちび~~ん♪いつまで経っても子供顔で・・・(*´ェ`*) 天使か!



あー、至福度が上がりました。
この顔見てるだけで、何もいらない・・・。と思いながら、片手にビール。
彼らの寝顔を肴に、休日の昼間からのビールほど旨いものはない!と思う意志薄弱なわたし。(またビールです。ビール大好きです。)




おまけ。ちびたがふたつ(゜m゜*)プッ
まろくり
昨日届いた、撮れたてほやほやの、にこちゃんみこちゃん改めクリンとマロンです。かわいいわ~ぁ。昔の面影あるある!
右がクリン(にこちゃん)、左がマロン(みこちゃん)。この子たちはちびたの姉妹で、里親さんから時々このような写真が届きます。良い家族にもらわれてこの幸せ姉妹め~。丈夫に育って本当によかった!




Recent Entries